Shujima Blog

Apple製品,技術系の話をするブログ

電子回路

macOS版Scopy(ADALM2000)ロジアナでSPI MODEを変更する

おそらくMac版など環境限定の不具合です. やや手間取ったのでメモ 環境 Scopy 91c4f0c ADALM 2000 v0.22 macOS 10.14.5 環境 手順 Pin Groupの作成 MODEの対応づけ

Nucleo-F401でI2C電流センサ使ってみた(INA226,STM32CubeIDE)

環境 Nucleo-F401 INA226PRCディジタル電流・電圧・電力計モジュール【精密タイプ】(ストロベリーリナックス) STM32CubeIDE v1.0.0 macOS 10.14.5 電流センサについて 今回購入したのはストロベリーリナックスの電流計測モジュールです. strawberry-linux…

【Nucleo入門】Nucleo-F401でエンコーダ読み取り(STM32CubeIDE、macOS版)

記事概要 STM32 CubeIDEが公開されたことを記念して,STM32の基本的な使い方を確認します. 本記事ではSTM32で回転を読み取るためのセンサ,エンコーダを読み取るプログラムを作ります. 本ブログを書くにあたって下記リンク先を大いに参考にさせていただい…

【Nucleo入門】Nucleo-F401でUART通信(STM32CubeIDE、macOS版)

記事概要 本記事はSTM32 CubeIDEが公開されたことを記念して,STM32でUART版「Hello World」を作ります. 記事概要 環境 STM32 CubeIDEについて(読まなくてもよい) 環境構築について プロジェクトの作成 Target Setup CubeMX 作成完了 UART通信 プログラム…

【Nucleo入門】Nucleo-F401でLチカ(STM32CubeIDE macOS版環境構築)

環境と注意事項 Nucleo-F401RE STM32CubeIDE v1.0.0 macOS Mojave v10.14.4 環境と注意事項 ダウンロード手順 ST-Link Serverのインストール STM32CubeIDEのインストール STM32 CubeIDEの起動 STM32 CubeIDEでプロジェクトの新規作成 STM32 CubeIDEでLチカプ…

Omron環境センサとRaspberry Pi 3を車載して車室環境を見たりする(2/2)

masa-flyu.hatenablog.com の続きです. センサ情報をkivyでディスプレイにGUIで表示する 今回カーナビ風の図体で,見た目をかっこよくできたと自負しています. そこでディスプレイに表示するGUIもしっかり作っていきたいと思います. OmronのセンサはPytho…

車載Raspberry Piでライト点灯を識別する方法(イルミ電源使用)

masa-flyu.hatenablog.com この辺のことをするために作りました. Raspberry Piでライトの点灯を識別したい機会がどれだけあるかわかりませんが,カーナビでも画面の暗転などに使用されている汎用的な方法があります. 車の電源の種類 車にはたくさんの電装…

Omron環境センサとRaspberry Pi 3を車載して車室環境を見たりする(1/2)

ラズパイコンテストに応募するため(正確に言えば,ラズパイコンテストで無償提供いただいたOmronのセンサを活用するため)にRaspberry Piを車載してみました.といっても大した作品じゃありません. この作品で以下のことができます. 車室環境をセンサでモ…

I2C電子ボリューム(MCP4018T)のついたオーディオミキサの製作

構成要素 ディジタルポテンショメータ 10kΩ128タップ MCP4018T-103E/LT (4個入) 2回路入りオペアンプ×2 Raspberry Pi 3 オーディオミキサーについて 今回作成するオーディオミキサは3入力1出力のものです.オーディオミキサの作り…

デジタル可変抵抗器 MCP4018をRaspberry Pi ( Python )で使ってみる(I2C書き込み)

DIP化などの準備はArduino編を参照 masa-flyu.hatenablog.com 環境 Raspberry Pi 3 Model B MCP4018 準備 Raspberry Piの設定 Raspberry Piの設定からI2Cをオンにしておく必要があります. 古臭いUIで作業する必要があったのは過去の話で,今はGUIで普通に設…

MCP4018を2つ同時に利用する場合

この記事は以下の記事の続きです. masa-flyu.hatenablog.com 結論 2つを同じ値に設定する場合はなんの工夫も無しに可能です. 逆に2つを異なる値に設定することはできません(正攻法では). はじめに MCP4018をオーディオの音量調整に使用したいと考えてい…

デジタル可変抵抗器 MCP4018をArduinoで使ってみる

デジタルポテンショメータMCP4018を使ってみました. 今回はArduinoで値を変化させてみます. 環境 Arduino UNO R3 MCP4018 Arduino IDE 1.8.5 for macOS 製作 MCP4018のDIP化 小型のパッケージは自作基板に実装するときとても便利ですが,実験でブレッドボ…

オーディオ用減衰器(電子ボリューム) LM1972MをRaspberry Pi (Python)で動かす

Keyword : LM1972M オーディオ 電子ボリューム アッテネータ 減衰 オペアンプ Raspberry Pi 3 Python 2 spidev python-spi 環境 回路 Raspberry Piの準備 コード コードの説明 おまけ, 環境 Raspberry Pi 3 Model B (Amazon) LM1972M (秋月) LM1972を搭載…

iPhone/iPadを12Wで高速充電する回路

概要 iPhone/iPadはUSB経由で充電を行いますが,標準的なUSB2.0規格であれば500[mA]しか流すことができません. iPhone/iPadに対応した充電器は,USBのデータ通信線D+とD-に規定の電圧を流すことで,より多くの電流に対応していることをiPhone/iPadに伝えま…

中華製(Aliexpress)のSTM32F103基板買ってみた

概要 中国通販Aliexpressで,STM32と検索したら出てきた基板を買ってみました. ja.aliexpress.com なんと1枚あたりわずか250円です. 元ネタ どうやらこちらのmaple miniが元ネタのようです. www.leaflabs.com こちらのブログでコピー品と共に詳しく紹介さ…

Arduino DueのPWMデューティをより細かく変える(analogWriteResolution)

環境 Arduino Due 互換品 HiLetgo® DUE R3 ARM 32Bit AT91SAM3X8EA Arduino DUEと互換 ケーブル付き [並行輸入品]出版社/メーカー: HiLetgoメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る Arduino IDE 1.8.5 MacBook Pro Mid 2017 macOS Mojave beta …

Arduino Due で高分解能なエンコーダを読み取ってみた

概要 1周512[PPR](2048[counts/rev])のエンコーダを読み取って,シリアル通信で出力してみました.結論から言えば,150000[counts/s]くらいまでなら読み取れそうです.ただし,他になんの処理も挟んでいない上,1個だけの場合ですので,実際に使う場合には…

Arduino DueのDACで正弦波(sin)を出してみた

環境 Arduino Due 互換品 HiLetgo® DUE R3 ARM 32Bit AT91SAM3X8EA Arduino DUEと互換 ケーブル付き [並行輸入品]出版社/メーカー: HiLetgoメディア: この商品を含むブログを見る Arduino IDE 1.8.5 MacBook Pro Mid 2017 macOS Mojave beta プログラム doub…

Arduino DueのPWM周波数を変える mac版(variant.h編集)

こちらを参考にmacでやろうとして戸惑ったので. http://anbalab.com/summary/duepwm 環境 Arduino Due 互換品 HiLetgo® DUE R3 ARM 32Bit AT91SAM3X8EA Arduino DUEと互換 ケーブル付き [並行輸入品]出版社/メーカー: HiLetgoメディア: この商品を含むブロ…

TinkerOSをmicroSDに書き込む(macOS)

Tinker Boardをもらったので. TinkerOSの入手 1. Tinker Boardの英語版ページに行く Tinker Board Driver & Tools | Single-board Computer | ASUS United Kingdom 2. 最新のTinkerOS(Debian版)をダウンロード Raspbianと同様に使いたいので,Debian版. …

USB-TypeC の検証用にオスメスDIP化変換基板を買った

ブレークアウトボードとかって言うらしいです. 買いました. わざわざ記事にするのは,探すのに苦労したからです. 今回買ったのはこちら.ebayで買いました. www.ebay.com 1400円くらい.なかなかします. ebayなので届くまでに1ヶ月ほどかかりました. …

USB-Cドック (StarTech.com MST30C2DPPD)を分解してみた(2/2)

masa-flyu.hatenablog.com の続きです. 基板が露出しました. 別に解析やリバースエンジニアリングなどの目的は無い(そもそもできない)ので,適当に基板を眺めてみました. これだけ要素が詰まっていて元が取れるのでしょうか?? よく考えなくても60WのU…

USB-Cドック (StarTech.com MST30C2DPPD)を分解してみた(1/2)

先日購入して満足しているUSB-Cドックですが.. masa-flyu.hatenablog.com 購入してさっそく分解しました.なんか我慢できず... 分解手順 露出したネジはありません.底面にゴム足がついているので,これだろうと決めつけ,4つとも剥がしました(両面テープで…

SW4STM32 Mac版でterget firmwareがERROR__UNZIP_ISSUEでダウンロードできない.

なんで? STM32の開発環境を構築する(わりと楽に) - yuqlidの日記 に従って環境構築をしていた. Project Firmware Configurationで,Download target firmwareを押すと,(おそらく)正常にダウンロードがなされた後で,以下のエラーダイアログが出る. 原…

当ブログをご利用いただく際には免責事項をお読みください。