Shujima Blog

Apple製品,技術系の話をするブログ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【2020年5月更新】理系・工学系大学生のためのMacの選び方,Windowsとの比較

書いてる人 シュウジマ(@shujima1)と申します.Windows歴20年Mac歴8年で,工学系の大学院を修了しました. さてみなさん,この記事をご覧になっているということは,Windowsを使っているけど少しだけMacに興味があるなんて方が多いのではないでしょうか? そ…

Apple信者の僕が選ぶ2018年に買ってよかったものベスト5【Mac周辺機器】

どうも,shujima(@shujima1)です. 年の瀬が近づき,2018年も残り1週間となりました. 2018年,私は60万円以上をApple製品,ガジェットに費やし,とても幸せでいっぱいです(貯金?なにそれ?). 今年は本当に優れた買い物で,生活が激変するほどの一品にた…

Macを使い始めたら知っておきたい,意外と気づかない便利な操作【随時更新】

MacにはWindowsとは比較にならないほど便利な操作がたくさんあります.そして意外と全部知っている人は少ない!この記事ではMacの意外と知らないいろんな操作をピックアップしてみました!

iPad + 初代Apple Pencilのダサい充電をかっこよく安全にする方法

iPad Pro 10.5インチを愛用していますが,USB Type-Cに恋する身としてiPad Pro 2018年モデルを買わなければと思う今日この頃..なシュウジマです.iPhoneもApple WatchもMacも2台買ったのにiPadだけ1台なんておかしいよね! さて,今愛用しているLightning…

High Precision AD/DA Board用自作ライブラリ「HPADDAlibrary」

GitHubでMITライセンスにて公開中です. github.com クソみたいな英語でReadMeを書きましたので,ブログに日本語で丁寧に書こうと思います. なぜ作ったか(公式との違い) 試用方法 他のプログラムへの組み込み方 プログラムの簡単な解説 ADS1256のレジスタ…

Raspberry Pi用高精度AD/DAボードを使ってみた(自作ライブラリ公開中)

Switch ScienceやAmazonで売ってる「Raspberry Pi用高精度AD/DAボード」を買ってみました. Raspberry Piが備える汎用の入出力端子はデジタルなものしかありません.このボードを使うことで,Raspberry Piにお手軽にアナログの入出力(それも高精度な)を追…

USB Type-Cの機能やオルタネートモードを「わかりやすく」解説してみる

以前にこんな記事を書きました. www.shujima.work こちらの記事は友人たちにUSB Type-Cの素晴らしさを伝えるために書いたものですが,USB Type-Cの全てを網羅しようとした結果,「なるほど,わからん」と言われてしまったため,改めてより「わかりやすく」…

当ブログをご利用いただく際には免責事項をお読みください。