Shujima Blog

Apple製品,技術系の話をするブログ

資格

米国FE試験 (FE exam.)に挑戦してみる(受験申し込み編)

概要 FE試験に受験申し込みしてみます. masa-flyu.hatenablog.com に書きましたとおり,四半期ごとに1回の受験を3回までできます. 受験許可の有効期限は1年ので,受験許可が出た後しばらく勉強したとして,その後は3ヶ月ごとに1回の受験になるでしょう.(…

3次元CAD利用技術者試験1級(資格レビュー)

試験概要 3次元CAD利用技術者試験は,ACSPが主催する民間資格です. 民間資格 2級は筆記試験で,3D-CADの知識全般を問われます. 準1級,1級は実技試験で,言葉や展開図によって指示されるモデルを正確に素早くモデリングできるかを問われます. 実技といっ…

3次元CAD利用技術者試験対策(Inventorモデリング高速化)

結論から言えば,「テンキーまじぱねぇ」です. 試験に使ったグッズ 2018年度版CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック作者: コンピュータ教育振興協会出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/03/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見る サンワサプ…

応用情報技術者を短期間で取得する方法

あくまで,個人的意見ですが... ITパスポートや基本情報を受けたことがない状態で,3週間勉強して応用情報技術者に合格しました. モチベーションや取り組んでいる分野など,自分と異なる環境の方が多いと思いますが,短期間で合格したい方にオススメの情報…

【合格体験談】電験3種に合格するための,飽きなくて,効率がいい勉強法

実際にやってみた勉強法 1. 科目を選ぶ 最初は全科目の基礎となる理論がおすすめです.得意そうな科目があれば,それから始めれば問題ありません. 2. 過去問を見て絶望する 選んだ科目の過去問を開いてみます.どうせしょっぱなから解けるわけありませんが…

電験3種と応用情報はどっちが難しいのか比較

ネットで両者を比較して云々言ってる人がいたので書いてみました. 全く分野が異なるものを比較しても仕方ない気がしますが,どちらも興味ある人にとっては重要なのかもしれないですね. 私の答え: 電験3種 私は電験3種と応用情報を両方持っています. その…

米国FE試験 (FE exam.)に挑戦してみる(科目検討編)

masa-flyu.hatenablog.com からずっと下調べをしています. FE試験では ・FE Chemical ・FE Civil ・FE Electrical and Computer ・FE Environmental ・FE Industrial and Systems ・FE Mechanical ・FE Other Disciplines の7つの科目から選択して受けるこ…

米国FE試験 (FE exam.)に挑戦してみる(勉強方法編)

masa-flyu.hatenablog.com で書いたとおり,FE試験に挑戦してみようと思います. で,どのように勉強すればよいのでしょうか. 過去問の入手方法 私は,FE試験の概要を知るために「目指せ!PE/FE」を購入しました. めざせ!PE/FE 作者: 年光孝夫,柏雅,ワオコ…

米国FE試験 (FE exam.)に挑戦してみる(試験概要編)

表題の通り,「米国FE試験」を受験してみることにします. きっかけ なにか資格が欲しくて調べてたら見つけた.もっていたらカッコ良さそうだったから. とりあえず事前知識はなにもないので,一から調べてみました. 米国FE試験とは何か? FE試験 = Fundame…

当ブログをご利用いただく際には免責事項をお読みください。