Shujima Blog

Apple製品,技術系の話をするブログ

macOS Cocoa Appでマウスの座標を受け取る,強制的に移動させる

環境

  • macOS 10.15.5
  • Xcode 10.2.1
  • Swift 5.0.1

この記事で作ったプロジェクトを前提にしています.

www.shujima.work

なんの変哲も無いCocoa Appにボタン,ラベル × 2,テキストフィールド × 2を配置したものです.

f:id:masa_flyu:20190707022151j:plain

なお,私はxcode使用2日目の初心者です.ツッコミどころがあればコメント,お問い合わせなどをお願いします.温かい目で見てください.

  • 環境
  • この記事でやることの説明
  • マウスの座標を読むプログラム
    • 説明
  • マウスの座標を強制的に動かす
    • 説明
  • おまけ:マウスの座標を強制的に動かす(id考慮編)
続きを読む

Xcode + SwiftでmacOSアプリのHelloWorld(ラベル,ボタン使用)

今更ながら,macOSのアプリを作ってみたくなりました.

WindowsだとC# + .NetFrameWork のHelloWorldがごろごろ落ちているのですが,macだと意外と少なくて苦労しました.

初心者ですが,自分がやってみてできた方法を共有しとこうと思います.

ツッコミどころなどあればお問い合わせフォームからお願いします.

環境

  • macOS 10.15.5
  • Xcode 10.2.1
  • Swift 5.0.1
  • 環境
  • プロジェクトの作成
    • Cocoa Appの作成
  • Storyboardへ
  • オブジェクトの配置
    • 動作チェック
  • Swiftプログラムへのリンク
  • Hello, World
    • 既存のプログラムの確認
    • Hello, Worldを追記する.
  • ボタンイベントを使う
    • ボタンイベントの紐付け作業
続きを読む

【Nucleo入門】Nucleo-F401でアナログ(ADC)読み取り(STM32CubeIDE、macOS版)

記事概要

STM32 CubeIDEが公開されたことを記念して,STM32の基本的な使い方を確認します.

本記事では,マイコン内蔵のADコンバータを使ってアナログ的にピンの電圧を読み取るプログラムを作成します.

本ブログを書くにあたって下記リンク先を大いに参考にさせていただいています.

ADC in STM32 using HAL Libraries - Controllerstech.com

STM32でADCをやってみる1(レギュラ変換) - がれすたさんのDIY日記

http://jazz-love.ddo.jp/wordpress/2016/03/02/stm32アナログ入力を試す/

  • 記事概要
  • 環境
    • STM32 CubeIDEについて(読まなくてもよい)
    • 環境構築について
  • プロジェクトの作成
    • CubeMX
  • ADCのためのピン設定
    • ピンへの機能割り当て
  • プログラムの編集
    • プログラムを書く上での注意
    • インクルード文
    • main関数
  • 参考文献
続きを読む

Nucleo-F401でI2C電流センサ使ってみた(INA226,STM32CubeIDE)

環境

  • Nucleo-F401
  • INA226PRCディジタル電流・電圧・電力計モジュール【精密タイプ】(ストロベリーリナックス
  • STM32CubeIDE v1.0.0
  • macOS 10.14.5

電流センサについて

今回購入したのはストロベリーリナックスの電流計測モジュールです.

strawberry-linux.com

測定したい電流レンジが小さかったので精密タイプとしましたが,標準タイプとは測定用抵抗の値が異なるだけなので,同じプログラムで動くはずです(電流値の読み替えが必要です).

  • 環境
  • 電流センサについて
  • モジュールの準備と配線
  • ピンの設定
  • プログラム
  • 動作
  • 参考
続きを読む
当ブログをご利用いただく際には免責事項をお読みください。